ホームページを持つべき
「5つの理由」
- ホームページは、企業のブランド構築と信頼性の向上に重要な役割を果たします。
- ホームページは、情報発信と顧客・訪問者とのコミュニケーションを担います。
- ホームページは、オンライン販路により地域や時間の制約なくビジネスを展開できます。
- ホームページは、インターネット上の競争力の向上に最適です。
- ホームページは、24時間365日営業できる優秀なビジネスマンです。
ホームページの主な種類

コーポレートサイト
- 企業のブランド構築
- 信頼性の向上
企業のオフィシャルウェブサイトです。会社情報や製品・サービスの案内、ニュースなどを掲載します。

サービスサイト
- 効果的なプロモーション活動
- 顧客サポートの充実化
自社のサービスや製品を紹介・提供するためのサイトです。コーポレートがBtoB寄りなのに対し、BtoC向けであることが多いです。

ショッピングサイト
- 販路拡大
- 24時間営業・常時受注
インターネット上で製品やサービスを販売するためのウェブサイトです。セキュリティのしっかりした外部サーバーサービスの利用をオススメしています。

リクルートサイト
- 若年層の人材確保に
- 社内環境を魅力的に発信
求職者をターゲットに、仕事内容や働く方・福利厚生などを伝えるサイトです。先輩社員のインタビューや、動画発信が好まれています。

特設サイト
- より絞られた目的・ターゲットに
- 検索エンジン上位対策として
特定の商品・サービス、イベントやキャンペーンなど、特別な目的のために作られる1~数ページ程度のサイトです。

ランディングサイト
- SNS広告の受け皿に
- MAツールを用いた潜在顧客獲得
流入経路が検索エンジンではなくSNSや広告・メール配信になる傾向があります。「資料請求」「お問い合わせ」「購入」など、ユーザーに求める行動がより具体的です。
ホームページでできること

マルチデバイス対応
スマホ・パソコン等、異なるデバイスで快適な表示と操作ができるよう配慮。

多言語対応
自動翻訳機能を導入、インバウンド対策の土台に。1つのページで複数の言語対応が可能。

CMS
(コンテンツ管理システム)
新着情報等を自社更新。カスタマイズ次第で複雑可も。

SEO
(検索エンジン上位表示)
地元密着型企業なら、地域性が重要なローカルSEO(地域名+キーワード)がオススメ。

メールフォーム
顧客とのコミュニケーションに。CTA(行動喚起)改善によりお問い合わせ数を増やし、MAツールとの連携で潜在顧客を獲得。

チャットボット
お問い合わせ・よくある質問等を担います。顧客対応業務を減らしつつ、顧客満足度を向上させることが可能。

ネットショップ
自社商品・サービスをオンラインで全国・世界に販売。管理代行や、商品撮影など、ショップ運用を幅広くサポート。

オンライン予約
宿泊予約、セミナー・体験予約など、各種予約をホームページから。予算に合わせたシステム導入をサポート。
ホームページ制作実績
成果を求めるホームページ設計
戦略的な発想でニーズを見極め、効率的な設計でユーザーを絞り込む
ユーザーの目的・動向を徹底的に絞り込み、かつ掘り下げ、ターゲットを明確にした上でユーザーのニーズとクライアント(お客さま)のニーズをすり合わせます。抽出されたニーズをもとに、お客さまと二人三脚で商品やサービスを売るためのストーリーをゼロから構築。期待する成果を得るための戦略的な発想を念頭に置いたホームページの「設計」をベースに、20余年のWebサイト制作の経験を活かしたデザインとインターフェイスで、成果を求めるホームページを制作します。

気配りデザイン
お客さま、ユーザー、それぞれの立場から考え抜いた気配りデザイン
目的を達成するための導線やCTA(行動喚起)設定はもちろん、ターゲットユーザーにとって使いやすく分かりやすいデザインを心掛けております。また、弊社「三方得」精神の徹底により、ターゲットユーザーだけでなく、ホームページを所有するお客さま自身にとっても、有意義で誇れるツールであるよう、様々な立場からの目線を大切にし、デザインを行っております。
弊社が得意なデザイン

可愛らしいデザイン

柔らかく温かなデザイン

分かりやすい構成と文章

御社のWEB担当として
完成は終わりではなく始まり!共に手を取り合い、結果を追及します
制作中はプロジェクトごとに担当を設け、完成まで一貫してサポートしたします。また、完成後も「あ、トレンディハウスさんに相談しよう」と思っていただけるような信頼関係の構築に努め、お客様にとって心強い「WEB担当」でありたいと考えております。
「意見を聞いてくれない」「レスポンスが悪い」など、ホームページ制作会社との関係にお悩みでしたら、弊社にお声がけください。共に成長するホームページを、素早く丁寧なレスポンスで対応いたします。

IT導入補助金支援事業者
課題にあったツール選択・申請・手続までサポート!
「IT導入補助金」とは、中小企業・小規模事業者・個人事業主の皆様が自社の課題に合ったITツールの導入にご活用いただける補助金です。費用の1/2、最大450万円までを補助!
トレンディハウスは「IT導入補助金支援事業者」なので、申請・手続きのサポートもお任せください!
よくある質問
- Q過去の制作実績やお客様の声を確認することはできますか?
-
ハイ!制作実績のページからご確認いただけます。
サーチ機能を設けておりますので、フリーキーワード、ホームページの種別、サービス・機能など、お客様のご覧になりたい実績を絞り込むことが可能です。ぜひ、お試しください。 - Qホームページの制作費用はどの程度かかるのでしょうか?
-
ホームページ制作に必要な費用には、以下のようなものが含まれます。
- デザイン制作費: ホームページのデザインやグラフィックを作成するための費用
- コーディング費: HTML、CSS、JavaScriptなどを使用して、デザインを実現するための費用
- コンテンツ制作費: ホームページに掲載する文章や画像などのコンテンツを作成するための費用
- ドメイン取得費: ホームページに使用するドメイン名を取得するための費用
- ホスティング費: ホームページを公開するために必要なサーバースペースをレンタルするための費用
- SEO対策費: 検索エンジンによってより上位に表示されるようにするための費用
ただし、これらの費用は業者やプランによって異なります。また、費用が高いからといって、質が良いとは限らないので、比較検討することが重要です。
当社では、お客様の目的と用途に応じた設計を行い、お見積りをさせていただいております。
そうは言っても、「凡その価格を知りたい」というお客様のお気持ちも理解できます。
そうした場合は、ホームページ制作料金からご確認ください。 - Qホームページの制作期間はどの程度かかるのでしょうか?
-
サイトボリュームによって異なりますが、小規模サイトの場合、約1か月程度。中規模サイトの場合、約2~3か月。カスタマイズを必要とするCMSを含む中~大規模サイトの場合、オンラインショップ等は、3~6ヶ月を要します。但し、お客様からご提供いただける素材のスケジュール次第で、前倒し納品も可能です。
お急ぎでの公開等のご要望にもお応えするプランもございます。まずは、ご希望、ご要望をお聞かせください。当社では、無料ヒアリングも承っております。
無料ヒアリング
「WEB初心者」「ヒアリングだけ」もOK!
しつこい追いかけ営業しま宣言!
- オンライン相談(Zoom)可
- 早朝(8時~)・夜間(~21時)可
- 貴社までお伺いします(※地域限定)