堀江行政書士事務所様のホームページ新規作成について、ご依頼をいただきました。
コーポレートサイトでありながらも、「相続・遺言サロン栃木」というサービスサイトの要素も盛り込んだ作りとなっているのが特徴です。
2022年1月
業種柄、日頃積極的な認知を得るというのは難しく、見込客と繋がる手段としてホームページが最適だと考えていたため開業後すぐに作成のご相談をいたしました。
認知だけでなく、見込客に弊所のカラーをお伝えできる(質の高いマッチングが図れる)という点で導入は事務所運営において最優先事項でした。
(5 / 5)
達成度:5 期待以上
自身では思いつかないアドバイスをたくさん頂くことができ大変満足しております。
ありがとうございます。
一方で達成度という点においては、これからホームページをどのようにブラッシュアップしたら一層の集客に繋がるかということを始めていく段階かと存じます。
今後も末永いお付き合いをお願いいたします。
ホームページ公開後、2~3か月後くらいから「ホームページを見て電話しました」というお客様がくるようになり、足下は平均で週1件程度のペースでくるようになって参りました。
「とても素敵なホームページですね」や「ホームページ内のブログを読んでぜひお願いしたいと思ってきました」と仰っていただけるお客様もあり、今後の更新の励みになっております。
(5 / 5)
達成度:5 大変良い
当方の要望に傾聴してくださり、その上で顧客目線や制作サイドの知見をもとに助言していただき、ホームページに関わる理解の難しい点についても大変分かりやすくご教示いただけました。
(5 / 5)
達成度:5 大変良い
[どんな見込客に、どんなイメージを訴求したいか]という当方の持つ漠然としたものを、制作スタッフさんもたくさん想像してくださったというのが伺えるデザインだったと思います。
ありがとうございました。
(5 / 5)
達成度:5 大変良い
製作段階において、共有したい認識にギャップを感じるとすぐに野田社長がご連絡くださり、擦り合わせをしていただけるのでとても安心して進めていくことが出来ました。
仕事の仕方としてとても見習うべき点だと感銘を受けた次第です。
(5 / 5)
達成度:5 大変良い
当方のレスポンスが悪い中でも、毎回辛抱強くお待ち下さり、少し雑な返信になってしまった時も制作に支障のない形で細やかに反映してくださってとても助かりました。
ネットの事情を分からない者のわがままを聞いてくださり大変感謝しております。
改めまして、この度はホームページの制作におきまして大変お世話になり感謝しております。
ホームページは投資のようであり、社員のように業務に貢献するパートナーであり、両社にとって可愛いわが子だと。
野田社長から“ホームページを持つ事”の心構えを学び、今その考え方に改めて強く共感しております。
少しずつ更新したり自分で育てながら、時には御社の力を借りて改編し、お客様とのマッチングを最適化していく。そしてそれを続けていくことだと。
ネットに疎い弊所にとって、身近にいつでも頼れる御社がいるのはとても頼もしいです。
これからもよろしくお願い致します。
ホームページ制作に関することは、お気軽にご相談ください
「ホームページを見て電話しました」というお客様が、平均で週1件程度のペースでくるようになって参りました。